-
G-SR IIレビュー|滑りは遅いけどよく止まるマウスパッド
こんにちは、FPS7,000時間やっているわかるです。 強いコントロール性能が特徴の「G-SR」がマイルドな滑りになって帰ってきました。良くも悪くも前作よりも扱いやすくな... -
【衝撃】G Pro X Superlight 2にpulsarのグリップテープを付けたらマウスが劇的に持ちやすくなった【pulsar supergripレビュー】
「G Pro X Superlight 2を更に使いやすくする」という思いの元、グリップテープとマウスソールを購入しました。今回はグリップテープを貼る手順と実際に使ってみた感想... -
【進化】G Pro X Superlight 2のソールをEsports Tiger ICEにしたら滑りが一段階グレードアップした!マウスソールの交換方法も徹底的に解説します。
こんにちは、FPS7,000時間やってるわかるです。 「G Pro X Superlight 2を更にアップグレードしたい」という思いの元、マウスソールとマウスグリップを購入しました。 ... -
Artisan 99式 抹茶レビュー|ピタッと止まるゲーミングマウスパッド
こんにちは、FPS7,000時間やってるわかるです。 今回はArtisan NINJA FX 99式のレビューをします。購入しようか迷っている人の参考になれば幸いです。 デザイン Artisan... -
【必見】”ゲーミングマウスパッドの選び方”をFPS7,000時間プレイした僕が解説します
FPS7,000時間やってるわかるです。今回は皆さんお悩みのゲーミングマウスパッドの選び方を「FPSゲーマー視点」で解説します。最後まで目を通してもらえれば大体選び方は... -
【激推し】G-SR-SE Biレビュー|滑りと止めのバランスが良いマウスパッド
この記事では激推しマウスパッドG-SR-SE Biをレビューします。買う前の参考にしてください。 パッケージとデザイン パッケージがこちら、黒のパッケージに赤い文字が印... -
AIM1 陽炎-KAGERO-レビュー|コントロール系の定番となり得るマウスパッド
日本発のゲーミングギアブランド"AIM 1"からコントロール系のマウスパッドが登場しました。その名も「陽炎」。 500mm×500mmで3,980円とコスパの高さに驚かされたのでは... -
【必見】”ゲーミングマウスの選び方”をFPS7,000時間プレイした僕が解説します。
FPS7,000時間やってるわかるです。 これからFPSをプレイしようと思いゲーミングマウスを選び始めてこの記事を読んでいる人も多い事でしょう。 そこでこの記事では長年FP... -
【必見】”ゲーミングキーボードの選び方”をFPS7,000時間プレイした僕が解説します。
FPS7,000時間やってるわかるです。 最近のゲーミングキーボードは機能が増えすぎてよくわからないという人も少なくありません。そこで今回の記事ではFPSゲーマーの視点... -
【3選】あなたがマウス選びに失敗する理由~これだけは知っておきたいゲーミングマウスの選び方~
FPS7,000時間やってるわかるです。 今回はゲーミングマウス選びをする時に気をつけて欲しい内容をまとめました。 マウスの選び方が分からない マウス選びに失敗する理由...