- アクチュエーションポイントを0.1mm刻みで設定可能
- ラピッドトリガー対応
- 押し心地(打鍵感)が良い
- それぞれのキーを細かく設定できる
- 普段使いもいける
買って間違いはない性能のapex pro tklをゲーマー目線でレビューします
実際に使ってみた使用感をお伝えできたらと思います
今回僕が紹介するapex pro tklは旧型です。2023モデルとはやや仕様が異なります
apex pro tklの特徴
apex pro tkl | |
---|---|
スイッチ | OmniPointスイッチ |
打鍵感 | リニア |
耐久性 | 1億回 |
作動力 | 45cn |
アクチュエーションポイント | 0.1 ~ 4.0mm |
ラピッドトリガー | 〇 |
トッププレート | アルミニウム合金 |
キーごとに設定を変えられる
apex pro tklはラピッドトリガーやアクチュエーションポイントなどの設定をキー1つ1つ変更することができます
FPSで最も使用する「wasd」キーを浅めの設定にして反応を早め、誤爆する恐れのあるキーを深めに設定するといった調整ができます
また、ゲーム中に動作すると困る「windows」キーを無効にできます
僕は左側のwindowsキーだけを無効化して、右側は有効にしたまま使用しています
こうすればゲーム中の誤爆を防ぎつつ、普段使いでも問題なく使用できます
こういった細かい調整をキーごとに変更できるのはapex pro tklの大きなメリッだと思いました
今では必須機能!?ラピッドトリガー
今では必須機能とも言えるラピッドトリガー
apex pro tklにはラピッドトリガー機能も搭載されています
キーボードには「入力が開始されるポイント」と「入力がオフになるポイント」があります。ラピッドトリガーはこの「入力がオフになるポイント」を早める機能です
ラピッドトリガーをオンにすると、キーを浮かせた瞬間に入力が解除されます
そのおかげでヴァロラントなどの、キーを離してストッピングをしなければいけないゲームでは、より自分の思ったタイミングでキャラクターが動作してくれるようになります
実際にヴァロラントのプロゲーマーは、ほとんどがラピッドトリガー機能の付いたキーボードを使用しています
それほど重要な機能なのです
雷マークが付いているキーが「ラピッドトリガーオン」に設定されています
アクチュエーションポイントを変更
こちらもゲーマーには必須級の機能です
先程のラピッドトリガーは、「入力がオフになるポイント」を早める機能でしたが、アクチュエーションポイントは「入力が開始されるポイント」です
アクチュエーションポイントを浅めに設定すると入力が高速に、深めに設定すると入力が遅くなり誤爆を防ぐことができます
apex pro tklではこの数値を変更できるので、自分が一番やりやすいと思う設定を探しましょう
僕はアクチュエーションポイントを1mmに設定しています
程よく速く、正確性も失われない自分好みの数値がこれでした
ゲームでの使用感
実際にゲームで使用すると、やはりアクチュエーションポイントとラピッドトリガーを自由に設定できるのは、非常に使い勝手が良かったです
僕は誤爆を減らしつつ、反応を早くしたいので
- 全てのキーをアクチュエーションポイント1.2mm
- ラピッドトリガー0.1mm
- 左側のwindowsキーを無効
といった設定にしています
ゲーム中に気になるところがあれば、そのキーだけ設定を変更することもあります
打鍵感も非常に良かったです
やや反発のある押し心地ですが、キーを押すと「ヌル」っと沈み込むので、思っている以上に軽く感じました
以前使用していた赤軸のキーボードには、キーを押したときにやや引っ掛かりのような抵抗感があったのですが、apex pro tklにはそれがありませんでした
ボリューム調整キーが便利
本体の右上についているボリューム調整ボタンがめっちゃ便利です
ゲーム中は基本的に音量100でプレイしていますが、youtubeを見るときは動画に合わせてボリュームボタンを上下するだけで音量調整ができます
僕みたいに
いちいち画面の音量バーをクリックして調整するのが面倒
という人は何気にありがたい機能だと思います
付属のパームレストがありがたい
僕は普段使いでもapex pro tklを使用しているので、付属のパームレストがとってもありがたいです
パームレストを付けると手首の角度が緩やかになるので、タイピングの疲労感が減ります
ゲーム中は使用しませんが、ブログ記事を書くときはよく使用しています
マグネット式なので、取り付け・取り外しが非常に簡単かつ、ずれないのでとても使いやすいと感じました
強いこだわりがない人はこれで十分だと思います
気になったポイント
ケーブルが極太
apex pro tklを使用していて一番気になったのはケーブルです
ケーブルがかなり太いので、取り回しがしづらいと思いました
FPSプレイヤーの中には、キーボードを縦にして置く人もいます
OmniPointスイッチは中央部分のみ搭載
apex pro tklの目玉機能でもあるOmniPointスイッチですが、実は全てのキーが対応しているわけではありません
中央部分のキーがOmniPointスイッチとなっていて、矢印キーやF1キーなどは普通の赤軸キーとなっています
正直ゲームをする上で全く使わない場所なので気になりませんが、もし普段使いなどでそれらのキーを頻繁に使用される人は注意した方がいいかもしれません
まとめ:FPSから普段使いまで間違いないキーボード
apex pro tklは性能面で非常に優れたキーボードと言えます
アクチュエーションポイントの変更はもちろんのこと、今となっては必須級の機能「ラピッドトリガー」にも対応しています
fpsでの使用はもちろんのこと、普段使いでも使いやすいので気になる人は是非一度試してみてください
- アクチュエーションポイントを好みの数値に変更可能
- 今では必須のラピッドトリガーにも対応
- ボリュームボタンが便利
- パームレスト付属で普段使いも〇
- ケーブルが極太
- OmniPointスイッチは中央部分のみ搭載
今回はtklモデルの紹介をしましたが
もっとコンパクトなキーボードがいい
という人には60%バージョンもあるのでそちらをおすすめします