FPS向けのマウスパッドとして発売されているLogicool G240。
しかし、G240はFPS専用に使うよりも「普段使い兼FPS」のマウスパッドとして使った方がより快適に使用できると考えています。
その理由がこちら。
- コンパクトなサイズで「狭い机で使う」「持ち運び」に便利
- 厚さ1mmで手首の負担が少ない
- 肌触りが良くチクチク感がほとんどない
FPSで使うには明らかにスペックが物足りませんが、普段使いをするには中々便利なアイテムだと思いました。

実際僕は、FPSをやるときは別のマウスパッドを使い、普段使いではG240を使用しています。
今回はそんなG240についてレビューしていきます。
同じくロジクールから出ているG640との比較もしているので、気になる人ゆっくりしていってください。
ロジクールG240の概要
まずはG240について軽く見ていきましょう。
サイズ | 340mm×280mm |
厚さ | 1mm |
滑りの速さ | 3.5/5 |
止めやすさ | 3.5/5 |
滑りのタイプ | バランス |
エッジ(縁)の処理 | 切りっぱなし |
滑り止めの性能 | 普通 |
価格 | 1,870円 |
G240は34cm×28cmのコンパクトなマウスパッド。大体マウス2個分の大きさで机にスペースが無い人でも使いやすいです。

右下にはLogicoolのロゴがあります。リニューアルされて色が白から黒になりました。

パッケージから出したばかりですが、巻き癖は全くありません。出してすぐ使えるのは嬉しいポイント。


- G240本体
- 保証書
- マニュアル
ロジクールG240を使った感想
肌触りが良く、薄いため「快適」に作業できる
G240の表面はサラサラとしていて肌触りが良いです。素肌で腕を動かしてもチクチク感が全く無いので、長時間デスクワークをしていても不快に感じにくいです。
また、厚さが1mmと極薄で手首が擦れている感覚がほとんどありません。薄いのでクッション性は皆無ですが、手首や腕に負担をかけずに使用することが出来ます。


今この記事を書いている時もG240を使っていますが、不快感がほとんどなく、快適に使用できています。
FPSよりも普段使いで活躍してくれる

G240は
- コンパクトなサイズ感
- サラサラで肌触りの良い表面
- 厚さ1mmで手首の負担が少ない
という特徴があります。この特徴を見ると明らかに「FPS向け」というより「普段使い向け」の性能だと言えるでしょう。
実際「普段使い」と「FPS」両方で使ってみましたが、FPSで使用するには物足りないけど普段使いには十分だと思いました。
あと、薄くて小さいので持ち運びにも便利です。外出先でマウスパッドを使いたい時にはちょうどいい使用感だと思いました。
もしFPS用のマウスパッドを探しているなら、同じくロジクールから出ているG640の方がおすすめです。

僕はG240をFPSで使用することはほとんどなく、普段使い用として使っています。
作業する時にこのサイズ感と肌触りがちょうどいいんですよね。
表面のデコボコが気になる

先程「FPSよりも普段使いで活躍しそう」とお伝えした理由がここにもあります。G240の表面にはうねりがあり、指でなぞるとデコボコした感触が手に伝わってきます。
滑りの速さは中程度でとても扱いやすいのですが、このデコボコ感があまり好きになれませんでした。
FPS用のマウスパッドは表面がフラットな方が良いとされているので、ここは改善して欲しいと思いました。

やっぱりFPS以外の用途の方が使いやすいかも…
ロジクールG240とG640の違いは?

G240 | G640 | |
サイズ | 340mm×280mm | 460mm×400mm |
厚さ | 1mm | 3mm |
滑りの速さ | 3.5/5 | 4/5 |
止めやすさ | 3.5/5 | 3/5 |
エッジ(縁)の処理 | 切りっぱなし | 切りっぱなし |
滑り止めの性能 | 普通 | 普通 |
レビュー時の価格 | 1,870円 | 3,500円 |
G240とG640の違いは
- サイズ
- 厚さ
- 滑りの速さ
この3つです。
基本的にはG240のサイズが大きくなったのがG640と考えてしまっても大丈夫です。
しかし、実際に使ってみるとG640の方が若干滑りが速いように感じます。それでも若干の差なのであまり気にしなくても大丈夫だと思います。
また、G640は厚さが3mmになったことで、G240の「クッション性の無さ」「表面のうねり」が無くなっており、よりFPS向けの性能になったと言えます。

FPS用のマウスパッドが欲しくてG240とG640を迷っているならG640をおすすめします。
もし「机が小さく大きいマウスパッドが使えない」「普段使いをメインで考えている」ならG240をおすすめします。
まとめ

改めてG240についてまとめると…
- コンパクトで机のスペースを取らない
- 厚さ1mmで手首の擦れ感が少ない
- FPSよりも普段使いで活躍
となります。
個人的にはFPS用のマウスパッドとしてはあまりおすすめできません。しかし、「普段使い兼FPS」なら使いやすいアイテムだと思いました。

コンパクトなサイズ感が、「持ち運び」や「狭い机」で使う時に便利なんですよね。
FPSで使うことを考えている人には申し訳ない内容となってしまいましたが、ちゃんと「ゲーム上達」のことを考えると他の選択肢もあると思います。
以上G240のレビューでした。気になる人はチェックしてみて下さい。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。下のアイコンからXのフォロー、記事のシェアをしてもらえると励みになります。